2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
図は厚生労働省白書による非正規職員の割合をグラフで示したものです。いわゆる非正規労働者に属する者は37%に上ります。パートは一般的に時間に少し余裕のできた女性が家計を助けるために年間130万以下の配偶者にとって控除対象配偶者となる方が中心と…
四国電力伊方原子力発電所。左の円筒が1号機、中央のドーム型が2号機、右奥の大きいドーム型が3号機。定期点検中の3号機を2011年7月に再稼働する予定だったが、菅直人首相の指示でストレステスト(安全検査)を実施することになったため、断念した。 …
経済が活性化しGDPが増えれば国民は豊かになりそれに伴い税収も増え国の借金も減少する・・・と言うのは幻想でしかありません。 消費税10%が必要な理由【日本ブログ村日本経済カテゴリー1位獲得】でも述べましたが大企業及び富裕層優先の国政では企業の利益…
財務省白書からの資料から作成した日本の債務をグラフ化したものです。 200兆を超える債務があれば…消費税10%も止むを得ない? 官民合計の海外資産です。 国債のランクがA+からAに引き下げられましたがこれだけの海外資産があればビクともしないでしょう。 …
世界のGDPランキング 2位は中国に譲りはしたものの3位を堅持し、韓国も15位に入っています。 だが国民がその豊かさを実感できないのは何故でしょう? 1人当りの名目GDPランキング 1人当りの名目GDPランキングでは日本は24位、韓国は50位台、中国に至っては80…